若葉の技術メモ

コンピュータやプログラミングに関して調べたり、取り組んだりしたことをまとめる若葉のノート📓。コンピュータ・プログラミング初めてって方も一緒に勉強していきましょう!初心は大事!いつでも若葉☘のような意気込みで!

  • No.   

若葉の技術メモ

コンピュータやプログラミング・数理に関して調べたり、取り組んだりしたことをまとめる若葉のノート。

コンピュータ・プログラミング・数理が初めてって方も一緒に勉強していきましょう!

初心は大事!いつでも若葉☘のような意気込みで!

Emacs on Chromebook!

Chromebookのデフォルトのエディタ。

Googleドキュメントから脱却したくないですか?

今回はそんなあなたのための記事です!

 

先日まではChromebookPythonさんやJupyterさんを導入するお話をしてきました。

wakaba-mafin.hatenablog.com


ですが今回は、ちょっとした文書の編集をするために、普通のテキストエディタを導入するお話をします!そうです!Emacsさんです!

Emacsといえば、かねてより

で論争が激しく行われてきた、あのEmacsです!

VimであればUnix系OSではデフォルトで使えたり小型で高速などの良さがあり、Emacsであればコマンド豊富であったりEmacs Lispと呼ばれるLispの方言の1つを使って容易に拡張することができるなどの良さがあるようで、なかなか甲乙付け難い闘いらしいです💦

CrostiniのターミナルではもちろんデフォルトでVimが使えるのですが、私自身お恥ずかしながらVimを使ったことがないので、比較的キーバインドなどに馴染みのあったEmacsの方を今回は整えたいと思います。(決して強い信念を持ってEmacsをオススメしているわけではないので悪しからず

  • 環境
  • Emacsのインストール
  • Emacsの起動
  • まとめ

 

続きを読む

Chromebook上でJupyter Notebookを自動で正しく開く

ChromebookでJupyterを導入してもデフォルトではうまく起動できない問題が発生します!

というわけで、今回は題名の通りChromebookにおいてJupyter NotebookをChrome上に自動で開くように設定したいと思います。

 

というのも、前回の記事 wakaba-mafin.hatenablog.com

では、Jupyterを導入することができたにはできたのですが、起動後Chromeのタブが自動で開いてもlocalhostに接続することができないという問題が発生しました。そのため、ターミナル上で表示されているURLを改めて自身でChromeのアドレス欄に入力する必要がありました...

そこで、今回はその解決方法を見つけましたので、みなさんと共有したいと思います!

※この記事の内容をご自身のPCで試す場合は自己責任でお願いします

 

  • 前回生じた問題点
  • 解決のための道筋
  • 解決法
  • まとめ

 

続きを読む

ChromebookでJupyterを導入

 

Chromebook

Google Chromeを主体としたOS、Chrome OSで動くノートパソコン。

基本はウェブのブラウジングや執筆、メール・スケジュール管理などライトな用途に向いてはおりますが、そうは言ってもやはり簡単なプログラミングしたいですよね!

そんなあなたに向けての記事です!

 

前回の記事

wakaba-mafin.hatenablog.com

ではChromebookpythonさんを使えるようにしましたので、

今回はPythonさんを使いやすくするために開発環境Jupyterを入れたいと思います!

※この記事の内容をご自身のPCで試す場合は自己責任でお願いします

 

  • Jupyterとは
  • Jupyterを導入
    • pyenvを導入
    • anacondaを導入
  • Jupyter Notebookを立ち上げる
  • まとめ

 

続きを読む

ChromebookでPythonを使う!

 

Chromebookを購入したみなさん!

Chromebookブラウジングや執筆、メール・スケジュール管理だけしているとつまらなくないですか?

そんな方に!Chromebookで簡単なプログラミングを行う方法をお伝えします!

今回の記事ではChromebookpythonさんを導入します!

本来、私が持っているchromebookのスペックを考えると、chromebook上で何か開発したり、何かを動かしたりするのはあまり向いていないとは思いますが、それでもちょっとしたプログラミング言語を触りたいなぁということで今回はChromebook上でpythonを使えるようにしたいと思います!

※この記事の内容をご自身のPCで試す場合は自己責任でお願いします

 

 

続きを読む

【Chromebook初心者の方必見!】Chromebook簡単初期設定

Chromebook

海外ではかなり流行していますが、日本での浸透にはまだまだ遠いです。

それでもやはり少しずつ流行ってはきています。

が、初めて購入を考えておられる方はChromebookってどうなの?って思われると思います。

 

そこで今回の記事では、ChromebookMacWindowsよりも気軽に使えるということをお伝えしたいと思います!

 

今回は前回のASUS chromebook C223NA購入

wakaba-mafin.hatenablog.com

に引き続き、Chromebookの初期設定についてです。

さすがGoogleさん、正直言ってこのChromebookの初期設定、簡単すぎます! 

  • 初期設定 
  • アプリのインストール
  • まとめ 

 

続きを読む

ASUS Chromebook C223NA買いました!

こんにちは!若葉のマフィンです!

今回の内容はChromebookです!

 

もうすぐ私の学生生活も終わりを迎えるので、

新しいパソコン欲しいな〜とここ二週間ぐらいずっと調べていました

 

ここ三年間はMacBookProをずっと使っていて、

さらに自宅には4,5年前くらいに買ったWindowsマシンが一台あって...

 

ふと、そんなときに目に留まった記事。

軽快さとコストパフォーマンスを売りにしたChromebook

外出先でのブラウジングとライティングに向いているらしい...

普段そんなにハードな使い方をしない私にまさにぴったりでは?

 

ということで、Chromebookとは何なんだろう...調べてみました

調べてみればかなり色々と出てきますね💦

まとめてしまうと、

というところでしょうか。

つまり、パソコンをブラウザ上でしか使ってない人にはかなり相性が良さそうですね

 

まぁ、調べるより自分で触るほうが早いということで

つい最近出たばかりのASUSさんのChromebook C223NA、買っちゃいました

ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS Chromebook C223NA (C223NA-GJ0018)

こちらは普通のクラムシェルタイプのノートPCで特にタッチパネルは付いていません。マシンスペックも必要最低限といったところでしょうか。その代わりにお値段がかなり魅力的です。(ただ色はグレーのみでした...米amazonを見てみると赤色があったのですが...)

軽いブラウジング用ということでそこまで予算を高く用意してなかった自分には最適です!!

 

10月31日に購入し、11月3日には届いたのでさすがASUSさん、早い!

届いて早速開けました!

f:id:wakaba-mafin:20181104174517j:plain

箱に大きく書かれたASUSのスローガン。この信じられない体験が楽しみです。

そして、箱を開けると...

f:id:wakaba-mafin:20181104174651j:plain

シンプルなボディ!左上のchromeマークが素敵!

しかも持ってみると軽い!これが1kgを切る重さですか✨

f:id:wakaba-mafin:20181104174922j:plain

キーボードも非常に魅力的。キーとキーの間の狭さがたまらないですね。ライティングも快適そうです!

 

このクオリティでお値段が税抜35,000円だからびっくりですね。

サブマシンにはちょうどいいです!

 

ということで今回はASUSさんのChromebook C223NAを買ったお話でした!

次回は多分初期設定についてかな?↓↓

wakaba-mafin.hatenablog.com

ではでは、次回もよろしくお願いします!

管理人の「若葉のマフィン」です!

みなさん、はじめまして!

記事をご覧いただきありがとうございます。

若葉のマフィンと申します。

 

現在は大学院の修士課程で学生をしています。

何か学んだことを皆さんにもお伝えできればと思い、ブログを始めてみました。

 

主に

  • パソコンのこと
  • プログラミングのこと

などについてまとめていければと考えています。

(たまには違う記事も混じるかもしれませんが…^^;)

 

とりあえず、最初の投稿ということで今回はこの辺りで。

では、次回以降本格的に(?)書いていきますのでよろしくお願いします!